図解 首都高速の科学 建設技術から渋滞判定のしくみまで (ブルーバックス)作者:川辺謙一発売日: 2015/06/26メディア: Kindle版 まー面白かった,この本。こういうジャンクションのイラストをずっと見ていられるような人であれば,間違いなく楽しめると思いま…
パワーズ運動生理学 体力と競技力向上のための理論と応用発売日: 2020/09/01メディア: 単行本 例の豪華客船のコロナの件で一躍名を知られるようになった岩田先生。彼のブログでこの本の存在を知った。 パワーズ運動生理学。やはり教科書は大事 - 楽園はこち…
カラー徹底図解 クルマのメカニズム大全作者:青山 元男発売日: 2019/03/13メディア: 単行本(ソフトカバー) 確かにこれ「大全」で,クルマのメカニズムについて一通りカバーされているし,類書に比べて装丁も良いと思う。 537.1
オタクの行動経済学者、スポーツの裏側を読み解く作者:トビアス・J・モスコウィッツ,L・ジョン・ワーサイム発売日: 2012/06/08メディア: 単行本(ソフトカバー) 興味深い話はいくつかあるものの, 話題はアメリカっぽいの(NFLとか)に偏りすぎで(それはし…
野村證券第2事業法人部 (講談社+α文庫)作者:横尾 宣政発売日: 2019/07/20メディア: 文庫 サブタイトルをつけるなら,「それでもボクはやってない」。 もっとも活気があった1980年代の野村證券。トップセールスマンとして走り続け、「オリンパス巨額粉飾事件…
いつもの図書館に行ったらたまたま目に入って…。 退職給付に係る負債と企業行動作者:野間幹晴発売日: 2020/07/09メディア: 単行本 退職給付に係る負債が企業行動に与えるさまざまな影響とは。退職給付に係る負債の観点から日本企業がリスク回避的あるいは保…
以前誰かが勧めてて,ようやく手にしてみた。 東京マネー・マーケット 第8版 (有斐閣選書)発売日: 2019/11/22メディア: 単行本(ソフトカバー) ある意味『現代の金融政策:理論と実際』と表裏をなす本で,東京のマネー・マーケットの現場の具体例や詳細がよ…
運動・からだ図解 症状から治療点をさぐる トリガーポイント発売日: 2019/09/20メディア: Kindle版 体全体のトリガーポイントをきれいなイラストで図示してくれるのは有り難いんだが,自分でやるには限界があるな。 とりあえず,「圧迫する指先は身体部位の…
『春の祭典』の中で言及されていたので…。 モードリス・エクスタインズ『春の祭典:第一次世界大戦とモダン・エイジの誕生』みすず書房 - Dribs and Drabs 西部戦線異状なし (新潮文庫)作者:レマルク発売日: 1955/09/27メディア: 文庫 たしかにのっけからメ…
IBM 奇跡の“ワトソン”プロジェクト: 人工知能はクイズ王の夢をみる作者:スティーヴン・ベイカー発売日: 2011/08/25メディア: 単行本 この本を読む前にこの動画を見ておいた方がいいと思うんだけど, www.youtube.com 確かにこのクイズ番組の形式の一筋縄では…