Dribs and Drabs

ランダムな読書歴に成り果てた

研究法.指導法.トレーニング.審判

フラン・ボッシュ『コンテクスチュアルトレーニング:運動学習・運動制御理論に基づくトレーニングとリハビリテーション』大修館書店

コンテクスチュアルトレーニングー運動学習・運動制御理論に基づくトレーニングとリハビリテーション作者:フラン・ボッシュ大修館書店Amazon 帯に小平奈緒が載っていたから興味をもって読んでみたものの,半可通の素人が手を出すべきものではなかった……。 78…

河森直紀『競技力向上のためのウエイトトレーニングの考え方』ナップ

競技力向上のためのウエイトトレーニングの考え方作者:河森 直紀ナップAmazon 〈練習〉と〈トレーニング〉とを混同するなって話で,特に著者が〈誤った競技特異的トレーニング〉と呼ぶもの――つまり練習に近づけたトレーニングあるいはトレーニングに近づけた…

Eric Helms, Andrea Valdez, Andy Moragn『肉体改造のピラミッド トレーニング編』AthleteBody

The Muscle and Strength Pyramid: Training作者:Helms, Eric Russell,Morgan, Andy,Valdez, Andrea MarieIndependently publishedAmazon Rippetoe『スターティングストレングス』と併せて読めば,いい感じ。 Rippetoeのは良くも悪くも彼の個性が前面に出て…

Mark Rippetoe『スターティングストレングス』医学映像教育センター

スターティングストレングス作者:Mark Rippetoe株式会社医学映像教育センターAmazon Starting Strength (English Edition)作者:Rippetoe, MarkThe Aasgaard CompanyAmazon 原書では第一章の出だしが「Physical strength is the most important thing in life…

清水忍『ロジカル筋トレ:超合理的に体を変える』幻冬舎(幻冬舎新書)

ロジカル筋トレ 超合理的に体を変える (幻冬舎新書)作者:清水忍幻冬舎Amazon クランチとかプッシュアップとか個別の種目のやり方は少し解説されているけれど,著者いわく この本は,筋トレメニューのやり方をいちいち解説するような教科書ではない。トレーニ…