なるほど確かに有料版を使えばいろんなことができるんですね。『退屈なことはPythonにやらせよう』ってあったけど,そのPythonのコードすらChatGPTに書いてもらえば……。
はじめに
本書は、AIチャットサービス「ChatGPT」とその有料版であるChatGPT Plus で使える拡張機能の使い方に焦点を絞った書籍です。
対象読者
- 仕事や日常生活のタスクの自動化、省力化をしたい方
- ChatGPTに興味がある方、すでに使っている方
- 機械学習・AIを学びたい初学者~中級者
ChatGPTの基礎知識
ChatGPTは、チャット形式のインターフェースを持ったAI(人工知能)です。言語を扱うことのできる巨大なAIモデルは、大規模言語モデル(LargeLanguage Model、LLMと略されることもある)という、2023年の現在、非常にホットな分野です。ChatGPTは公開後たった5日で月間利用者数が100万人を超えており、その人気ぶりを示しています。
GPTはGenerative Pretrained Transformerの略称で、直訳すると「生成的な学習済みのTransformer」となります。Transformer は、翻訳などの自然言語処理を対象にGoogleの研究者が考案したAIモデルです。/従来、自然言語処理の分野では、RNN(再帰的ニューラルネットワーク)というアルゴリズムが使われていたのですが、このアルゴリズムでは長い文章をうまく扱えない、AIの学習にも時間がかかるといった問題があり、なかなか性能が上がりませんでした。/そこで登場したのがTransformerです。Transformerには、長い文章をうまく扱うことができるAttentionというしくみと、学習の時間を短縮するために処理を並列化する(同時に処理する)しくみが備わっており、非常に高性能です。
ChatGPTがプロンプトを与えられてできる作業は多岐にわたります。ChatGPTができることを大きく分類すると「生成」「変換」「解釈」の3つです。
拡張機能と、それを組み合わせることによって、ChatGPTの活用法がさらに広がりました。具体的には、「画像を生成・処理する」「事務作業をする」 「データ分析をする」「アプリ開発をする」「インターネットから情報を取得してまとめる」といったさまざまなタスクです。/本書には、ChatGPTにどのようにお願いすればこれらのタスクを実現できるかという具体的なプロンプトに加えて、お願いするときに気をつけるべきポイント、コツも記載しています。
ChatGPTの基本的な使い方
ChatGPT Plusのセットアップ
ファイルのアップロードとダウンロード
繰り返し作業を一瞬で
画像の多彩な加工・生成
手軽に音声ファイル処理
丸投げ! PowerPointスライド作成
マニュアル不要でExcel操作
WordファイルとPDFファイルの便利技
データからかんたんグラフ作成
データからビジネスに役立つヒントを得る
業務を効率化する
ゲームで遊ぶ
ブラウザアプリを作る
PythonをChatGPTと勉強する
アドバンスな活用法にチャレンジ
面倒なことはChatGPTにやらせよう | NDLサーチ | 国立国会図書館
007.13